「向日葵の丘」監督日記 後半戦から短縮作業をスタート!

前半からスタートすると気が重いので、後半から短縮作業をスタート。ま、一緒なんだけど、ラストまで来ると「おー」と思えるので。そこでがんばる気が起きると踏んだ。
が、後半戦はいきなり悲しいシーン(多香子VSみどり)なので、そこでめげそうになる。作業量ではなく、作品の中身が精神的に影響する。そのシーンだけで「休憩!」にしたくなったが、そうもいかない。できれば本日中に前半を終えたい。
5シーンほど、進んでタイムを観ていた。後半は現在1時間17分。前半と合わせて30分短縮せねばならないので、乱暴に計算すると15分。なのに、5シーンでたった2分!!!!!!
まあ、1秒、2秒ずつ削るので、そう簡単に15分にはならない。1分削るには60カット。10分なら600カット。それをひとつひとつ、手作業でカットして行くのだから時間がかかる。
昼飯までにもう少しがんばる!

「向日葵の丘」監督日記 いよいよ、劇中映画のタイトルも届く!
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
2014年08月19日 Posted byクロエ at 17:53 │Comments(0) │編集作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。