「向日葵の丘」胃が痛い!

朝飲んだ珈琲がよくなかったのか?
胃が弱っているときに、カフェインの強いものを飲むと吐き気が止まらなくなる。酷いときには珈琲どころかウーロン茶でも吐き気が連発する。
もう1ヶ月以上続く編集で、胃にかなりのストレスが来ているのだろう。あと、昨日から東京は初冬のような寒さ。ともて7月とは思えない。そのせいか熱っぽく、頭が重い。部屋を出たくない...というときも要注意。

ただ、作品を作るというのはこういうものなのだ。
編集とか、MAとかいうと、もしかしたら業界外の人にはカッコ良く聞こえるかもしれない。が、編集というのは神経をすり減らし、胃をズタズタにして、心血を注ぎ。狂気の沙汰で挑む作業なのだ。そして、まだ序の口。本当に苦しみはこれから。
同時に、ここで倒れる訳にはいかない。
粗編はエリカの家まで来た。そこでベータマックスが登場する! 面白くなってきたところだ。本日は30分作業したら10分横になり休息。鉛の球が胃に入ったような重苦しさ。この症状のときはどんな薬を飲んでも駄目。
戦いは続く。

「向日葵の丘」監督日記 いよいよ、劇中映画のタイトルも届く!
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
2014年07月06日 Posted byクロエ at 12:46 │Comments(0) │編集作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。