「向日葵の丘」 カテゴリー分け?



現在、かかっているのが、Cカメの素材。カメラはA、B、Cと3台使用。常時2台まわすが、3台まわすこともある。つまり、同じシーンを3台のカメラで撮影するのだ。いわゆるハリウッド方式。日本映画は伝統的に1台のカメラで撮影するが、こちとらロサンゼルス仕込みなので、毎回、3台使う。

とはいえ、最近は若手監督はこのやり方をする人が増えている。つまり、同じシーンを3台のカメラで撮影する。そのことでリズムある編集が可能となるのだ。従来の日本映画とハリウッド映画の違いはまずそこから生まれる。その中のCカメ素材を編集機に取り込み。シーンごとに分けてみる。

「多香子の部屋1」「多香子の部屋2」「実家」「実景」「新聞」というふうにカットをフォルダーに入れて分ける。こうすると、作業がしやすいのだが、僕はすぐに面倒がって、膨大なカットから直接選ぼうしてしまう。

すぐに見つかればいいかが、そうはいかず、「あのカットがないーー」と焦ったり、ビビったりしながらも、カテゴリー分けせずに進めてしまう。が、結局、時間がかかっても分類した方が作業は早いこと。毎回、途中で気づく。という訳で分けてみた。





同じカテゴリー(編集作業)の記事画像
「向日葵の丘」いよいよ、待望のミュージカル・シーンを編集!
「向日葵の丘」市民俳優O嶽さん登場!
同じカテゴリー(編集作業)の記事
 「向日葵の丘」監督日記 いよいよ、劇中映画のタイトルも届く! (2014-09-02 15:41)
 「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影? (2014-09-01 11:04)
 「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目? (2014-08-31 19:51)
 「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに! (2014-08-29 19:05)
 映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」 (2014-08-28 13:07)
 「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。 (2014-08-28 13:00)

2014年06月03日 Posted byクロエ at 12:19 │Comments(0)編集作業

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「向日葵の丘」 カテゴリー分け?
    コメント(0)