「向日葵の丘」再びP業を

銀行=>税務署=>銀行と、振込。そして源泉徴収の納付手続き。
ついでに、携帯の引き落とし銀行を変更しようとしたら、1時間近く待たされた上に、数々の書類やハンコも必用と分かり断念。
何で、携帯会社までお役所のように細かい手続きが必用なのか?
通りがかりのコンビニを何軒も覗き「ビックコミックスピリッツ」を探す。
3軒目でようやく1冊発見!これは買う人が多いのだな。
いいことだ。早々に購入。
今夜は打ち合わせ。

「向日葵の丘」監督日記 いよいよ、劇中映画のタイトルも届く!
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最後の撮影?
「向日葵の丘」監督日記 映画監督は冷静ではいけない? 感情的でないと駄目?
「向日葵の丘」監督日記 やっと編集が終わったと思ったのに!
映画の中にもう一本の物語ー黒澤明監督の「赤ひげ」と「向日葵の丘」
「向日葵の丘」監督日記 いよいよ最終日!本日で長さは決着。
2014年05月19日 Posted byクロエ at 18:21 │Comments(0) │編集作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。