「アメリカン・スナイパー」凄かった!

イーストウッドにハズレなし。いや、全てが名作。それも1年に1本監督している。80歳超えているのに...本当に凄い。そして、毎回、観終わってから、凄い嫌な、やり切れない思いを引きずる。さわやかな感動ではない。が、それは本当に厳しい重い現実を見事に描いているから。
あの「ジャージーボーイズ」でさえ、重かった。が、今回は一段と重い。そして、イスラム国人質事件を経験した日本人が観ればさらに重い。観客は戦場へと導かれ、主人公と共に銃弾の嵐の中をさまよう。映画館を出たとき、戦場から戻った気持ちにさえなる。
普通のハリウッド監督が撮れば単なるヒーロー物語になるだろう。が、イーストウッドは違う。このやり切れなさ。理不尽。悲しみ。でも、それが現実なのだ。詳しくは書かない。ぜひ、観てほしい。単なる反戦映画でも、アメリカ万歳でもない。厳しくも悲しい現実を見つめる物語。今回も打ちのめされる...。

「クレヨンしんちゃん おらの引越し物語」最高です!
「向日葵の丘」映画が完成しても、映画館で上映するのに1年待ち?ーー前編
映画作りでの最大の問題。悪徳製作会社が金を抜きまくること?
作家の「思い」が観客の心を揺さぶること。教えてくれる1本の小さな映画。
「向日葵の丘」僕のベスト1映画はこれ!
「向日葵の丘」マイ・フェイバリット。M・ナイト・シャマラン監督の名作3本。
「向日葵の丘」映画が完成しても、映画館で上映するのに1年待ち?ーー前編
映画作りでの最大の問題。悪徳製作会社が金を抜きまくること?
作家の「思い」が観客の心を揺さぶること。教えてくれる1本の小さな映画。
「向日葵の丘」僕のベスト1映画はこれ!
「向日葵の丘」マイ・フェイバリット。M・ナイト・シャマラン監督の名作3本。
2015年02月23日 Posted byクロエ at 20:03 │Comments(0) │映画の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。