「向日葵の丘」監督日記ー本日は休業?

カラコレ作業は担当者さんが続けてくれている。僕は完成を待ち、それを確認するだけ。その間に来年の公開に向けた宣伝方針等の会議をする。なので、これまでに比べて余裕がある。「その隙にリハビリを!」と映画館へ行ったり、DVDを見たり、小説を読んだりと思っていたが、何だかんだで寝込んだりして、映画館へ行くどころか、DVDも見ないで返却することが続いている。
本日も、前々からやらねばならないけど、できずにいた役所の手続きをしに行こうと外出したが、近所で昼飯食べたら、疲れている自分に気づき、帰宅。結局、1日中寝ていた。
先にも書いたが、どれだけ静養すれば元気になるのだろう? 今回は仕事が2年半続き、その間、休みなし! サラリーマンだと1週間働くと2日休み(出ない人もいるとは思うが、基本で計算)1ヶ月で8日休める。1年だと、掛ける12ヶ月。96日。2年で198日。2年半で=246日。30日で割ると、8ヶ月と6日。んー、本当はそれだけ休まないといけないんだ....。
そう考えると、前々作は4年や休みなしに働いて半年寝込んだだけだと、結構効率いいのかなあ? しかし、今回は8ヶ月も休めない。すでに2週間ダウンしたので、あと1週間くらいで、許してほしいところだ。どうもせっかちな性格なのか? 日頃から何もせずにゴロゴロというのができない。日曜日に昼からビール飲みながら、テレビで野球を見ているお父さんとかいて「粗大ゴミ」と言われるが、あれはとても大切。必要な休養なのだ。
が、どうも僕はあれができない。時間あると映画館で見逃した映画をDVDで見よう!と思ってしまうし、別にそれが趣味の作品でなくても、話題になれば見る。だから、それも仕事になってしまうのだろう。ながらで見るのが嫌なので、部屋を暗くして集中して見る。何か、映画とは関係のない、体や心が休まる「何か」を持たなければいけないのかもしれない。
が、そこまで行く前に、休養より静養が必要なのだが......下写真は僕が2005年から使っていた眼鏡シリーズ。どれもネジが外れたり、レンズがかけたり、フレームが折れたりで、使えなくなった。安物ということもあるが、この10年で今の眼鏡が4代目。眼鏡だって壊れていくのだから、体だって壊れるよなあ....。

「向日葵の丘 1983年・夏」特報。 [予告編]
「向日葵の丘」監督日記。 ポスター&チラシデザイン、大詰め。
「向日葵の丘 1983年・夏」特報 公開!
「向日葵の丘」領収書整理。貼付け完了!!!
「向日葵の丘」あちゃ〜
本日のランチ
「向日葵の丘」監督日記。 ポスター&チラシデザイン、大詰め。
「向日葵の丘 1983年・夏」特報 公開!
「向日葵の丘」領収書整理。貼付け完了!!!
「向日葵の丘」あちゃ〜
本日のランチ
2014年12月19日 Posted byクロエ at 20:15 │Comments(0) │ポストプロダクション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。