向日葵の丘 完成後は海外での上映も?

写真上。3年前に開催されたロサンゼルスの映画祭に招待されたときのもの。このときは”青い青い空”を上映した。大絶賛だったので、次の”朝日のあたる家”も2年後に上映。
さらに、そのときのオープニング上映では監督第1作の”ストロベリーフィールズ”まで上映。これで僕の作品は全てロサンゼルスで上映されたことになる。
その”朝日のあたる家”は先日、ドイツで上映。今月末にはシンガポール。”ストロベリーフィールズ”はカンヌ映画祭のフィルムマーケットに招待されたし。結構、世界各地での上映をされている。アメリカの大学(USC)で勉強せいか? 日本人以外が見ても、感動してくれるのが嬉しい。
今回の”向日葵の丘ー1983年夏”も、海外の映画祭で上映されるはず。ドキドキ。だから、がんばって撮影せねば!

向日葵畑での種まき完了「向日葵の丘」
向日葵の丘ー1983年夏。日記(ボランティア・スタッフ急募!)
向日葵の丘ーフルーツ&野菜のお願い。
急募! 中森明菜のLPレコード「ファンタジー」をお持ちの方!「向日葵の丘」
ー本日、クランクイン!「向日葵の丘」
映画館を制作中? 美術部、大奮闘 「向日葵の丘」
向日葵の丘ー1983年夏。日記(ボランティア・スタッフ急募!)
向日葵の丘ーフルーツ&野菜のお願い。
急募! 中森明菜のLPレコード「ファンタジー」をお持ちの方!「向日葵の丘」
ー本日、クランクイン!「向日葵の丘」
映画館を制作中? 美術部、大奮闘 「向日葵の丘」
2014年04月13日 Posted byクロエ at 21:08 │Comments(0) │撮影に向かって
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。